エヴァンゲリヲン新劇場版:破
色々お誘いもあったのですが
結局一刻も早く見に行きたいこの激情には勝てず
本日神戸に向かいました。
朝の8時半の電車に乗って。
めがねをかけたガリガリの僕ちゃんカットでオレンジのリュックを背負った若者に
なぜかずっと首もとの匂いをかがれながら。
朝一番の上映は10時05分からでして
劇場に到着したのは9時20分。
まあ平日の朝だしな。
しかも火曜日ときとるからな。
席は余裕だろうと思って建物に入りますと
お前ら平日の朝9時半だぜ!?
というくらい人イッパイ。
人ごみが死の次くらいに嫌いな私、
すでに相当引いてます。
公開して映画興行成績がルーキーズを抑えて1位になったのもなるほど納得。
しかし入れるんかコレ。
ネルフのTシャツ着たやつまでおるぞ。
で、パンフレットをとりあえず買いました。
(何かとネタバレにつながるかもと思いモザイクかけました)
ほなパンフレットはシールで閉じてあるわけですよ。
これは「映画見終わるまであけちゃだめ」ってかいてあるわけじゃないですか。
なのに周りに英語読めないやつ多いです。
小林さんに「頭真っ白にして行け」と言われてたので
横に座ってパンフ広げだしたりするアホがいて
目のやり場に困りあっちをうろうろこっちをうろうろですわ。
それと悲しいことに
一人として美人がいなかった。
美人は朝から映画を見に来ないのか。
開場前にもなるともうロビーはもう人でぐちゃぐちゃでね、
人ごみ嫌いの私にとってはもう拷問に値するほどの人。
整理券を渡されてまして
言われるがままに劇場内へ入ります。
あの人の数を考えると私の好む場所へのシットダウンはあきらめないといけないかとおもっていたら
あいてました。
うふふ。
で、映画の感想ですが。
100点満点で採点せよといわれると
100点です。
もはやケチの付け所ありませんでした。
ネタバレ厳禁との話でしたが
確かに内容書くといかんです。
これは本当に真っ白にしていかないといけない。
うおーまじかよーという部分が続きます。
TV版とか見てたらなおのこと。
もう最初から
うおー
うおー
うおー
といけます。
最後のスタッフロールで「小林和史」と出たのを見て
俺も一緒に涙チョロリ。
いつも映画には酷評する自分ですが
破はいいです。
イイとかいうよりスゴイです。
小林さんお疲れ様でした。
大変満足しました。
6月のナイス締めくくりでござんした。
追伸:見終わって外へ出たら12時の上映待ち、朝よりすげえ。