トレフェス神戸2
この日をどれほど待っていたか。
前日など遠足前の子供のようになかなか寝付けず
何度も寝返りを打って、
結局さっさと寝たんですが
トレフェス神戸にサンダーロードスタイルが出展する、
まさかの関西遠征を見届けに行ってまいりました。
会場に入りましてまっすぐ向かうはサンダーロードスタイルブース。
寄り道はいたしません。
新快速直行で向かいしました。
そしたらいつも見るファイアーパターンの帽子をかぶった
師がいてはるではないですか。
名刺を差し出し
お世話になっておりますみどうじですと申し上げましたら
あら、イメージとずいぶん違うすねーと。
やはりまたコレを想像されておりましたか。
どーなんすか俺。
ブログの内容からどうしてかしらんすが
猛牛天山のように思われてるみたいです。
もー見た目だけは誠実なのに。
で、色々と積もり積もった話をさせていただきまして
持って行ってましたビフカツをどーでございましょうとお見せしたら
これ飾っときます
って真ん中に飾ってもらいました。
ありがとうございます。
めちゃめちゃいっぱい話させてもらって気がつけば約2時間経過、
ちょっと他のブースも回ってきて見ますと一旦はずさせていただき
ゴッドヤタケ氏のブースへ。
おおお、アザミ2でかい。
髪の毛がもうヤバイことになってるわけです。
ジロジロみてましたんですが、
ヤタケさんたしかファンドで作りはるはずなんで
髪の毛ファンドなんですかと尋ねたら
髪の毛はマジスカですと教えてもらいました。
ついでにマジスカ使うとちんこが痒くなるともおっしゃっていましたが
そうなんです、僕もですというのは控えさせていただきました。
名刺お渡ししてよろしくお願いしますと申し上げ、
後ひとつお目当てだったHEADLONGさんところへ。
以前塗らせていただいたコブラの原型さんです。
見た目もう猛烈に疲れている様子でして
声をかけるのも申し訳ないなと思ったんですが
コブラ塗らせていただきましたし
ご挨拶だけでしたがさせていただきました。
ピラルク完成楽しみす。
で、一旦外へ出て一服して再度雷神様のブースへ戻りまして
また第2幕のお話させていただいておりましたら
絵師epioがやってきまして。
わさわさと盛り上がっておりました。
そこへヤタケさんがシュルシュルときはりまして
僕のビフカツをフンフンと見てくれてはるもんで
うおー世界のヤタケ氏が俺の塗ったの見てルー!と思ってたら
サンダーさんが「言ったらいいすよ。僕が塗りましたって。」
「いいっすか。いいっすか。」
「ヤタケさん、それ僕が塗ったんです。」
「・・・ん?へー。そうなのー。」
「え、あ、はい・・・・」
吉野家でかわいい子に「いつもの」と注文して「といいますと?」と言われたような
そんな寂しさが・・・。
いいんす。いいんです。
もっと練習します。ごめんなさい。
結局サンダーロードブースで約4時間くらい話しちゃいまして
サンダーさんと奥さんにはどえらいご迷惑をおかけしたかと思います。
前日腹割れるほど食べはって体調不良を引っ張りギギギとなってる中
ゲフゲフと言いながらも色々話に付き合っていただきありがとうございました。
今日教えてもらったことを刻み込んで精進いたします。
そういうわけでトレフェス神戸レポートでございました。
帰りにHEADLONGさんの前を通ったら
朝にもまして「もうだめ・・・」見たいな感じが。
大丈夫だったすかね。