嘘ですけどね。
何か月か前なんですが
塗装ブースのファンに塗料がいっぱいついてて
あーもう掃除めんどくせえなと
ファン回したままドライバー突っ込んで
軽く衝撃を与えて汚れをはがそうとしたところ
思い切り突っ込みすぎて
ファンの羽が排気口からいっぱい出てきてサヨウナラというのを
ツイッターで書いたと思うんですが
その後羽が半分無いブースは
激しい振動で1回転するたびにジャンプしてるような感じになっちゃってお役御免処分。
まあ最近エアブラシなんか使ってないから
ブース無くても平気だろとか思っていたものの
意外と使うんですねエアブラシ。
部屋中北京の空みたいになっちゃって
塗装が終わるたびに窓全開。
寒くて耐えられんので、この歳出第1ピークの時期に
塗装ブースご購入。
いやーええわー。
サラはええわー。
シュウィーーーンって回ってますわ。
今度はもうドライバーもペニスも突っ込まないと誓うよ。
さて、話変わりまして
昨日のエポパテの続き。
まあそら俺の技術レベルでスカだのエポパテだのほざくのは
1000年早いとわかってますが
その辺はフィクション映画でも見る気分でいてもらったらよいかと思います。
とりあえず作ってみた35の顔面がこれ。
ほんで昨夜竹式で35の顔面を作ってみたんです。
下が勝負、下が勝負だぜとやった結果
アバター。
アバターですわ。
鼻もね、鼻もしっかり作っとかないとなんて
しっかり作ってパテ乗っけたら
スーパーしっかりしちゃって
肌を青に塗るしかない方向へ行っちゃいまして。
鼻柱もっと中なんだがね、と申し立てても
当然ピクリとも動かないわけです。
全体の形が思っていたバランスにならなくて
ここをもう少し中へとか対応できない場所続出。
まあ削っていけばなんとかなるんかもしれへんけど
頭蓋はもっとシビアにつくらなあかんのか
もうちょい小さく余裕持たせたほうがいいのか
ええさじ加減見つけるまで時間がかかりそうで。
こう最近小さいものを凝視して作業するでしょう?
ほなね、目ってね、モノに近寄ろうとするんですね、
目が飛び出してくるんです。
ニョキーとね。
嘘ですけどね。
またあした。